掲載神社一覧表・東国編


「前に戻る」 「掲載神社一覧表・近畿へ」 「掲載神社・西国へ」 「掲載神社一覧表・武蔵国へ



東北
蝦夷−北海道/陸奥−青森・岩手(陸中)・宮城・福島/出羽−秋田・山形
関東
下野
−栃木/上野−群馬/安房上総−千葉/下総−千葉・茨城
常陸−茨城/武蔵−東京・埼玉・神奈川/相模−神奈川
東海・中部
駿河」「伊豆」「遠江−静岡/尾張」「三河−愛知/美濃」「飛騨−岐阜/信濃−長野/甲斐−山梨
北陸
越後」「佐渡−新潟/越中−富山/加賀」「能登−石川/越前」「若狭−福井



国名
掲載順 神社名 一の宮格 延喜式格 明治社格 所在地 朱印 サイト

蝦夷国
未参拝            

陸奥(陸中)国<岩手><ただいま更新準備中!>
駒形神社 一の宮 岩手県水沢市 朱印
盛岡八幡宮 −−− −−− 岩手県盛岡市 朱印
桜山神社 −−− −−− 岩手県盛岡市 朱印
三石神社 −−− −−− 岩手県盛岡市
志和稲荷神社 −−− −−− 岩手県紫波郡紫波町 朱印
志和古稲荷神社 −−− −−− 岩手県紫波郡志波町 朱印
志賀理和気神社 −−− 岩手県紫波郡志波町
日高神社 −−− −−− 岩手県水沢市

陸奥国<福島・宮城>
21 都都古和気神社(馬場) 一の宮 名神大社論社 国中 福島県東白川郡棚倉町馬場    
22 都都古別神社(八槻) 一の宮 名神大社論社 国中 福島県東白川郡棚倉町八槻    
139 塩竈神社 一の宮 −−− 国中 宮城県塩竃市一森山
国重文社殿
朱印  
140 志波彦神社 −−− 名神大社 国中 宮城県塩竃市一森山 朱印  
141  御釜神社(塩竈末社) −−− −−− −− 宮城県塩竃市本町    
142 陸奥総社宮 総社論社 −−− 村社 宮城県多賀城市市川奏社    
329 霊山神社 −−− −−− 別官 福島県伊達郡霊山町 朱印
35 安達太良神社 −−− 小社論社 県社 福島県安達郡本宮町   関連
146 仙台東照宮 −−− −−− 県社 宮城県仙台市東照宮
国重文社殿
朱印 公式
145 青葉神社 −−− −−− 県社 宮城県仙台市青葉町    
144 大崎八幡宮 −−− −−− 村社 宮城県仙台市八幡
国宝社殿
朱印 公式
147 竹駒神社 −−− −−− 県社 宮城県岩沼市稲荷町 朱印   
143 多賀城神社 −−− −−− −− 宮城県多賀城市大畑    
333 梁川ノ亀岡八幡神社 −−− −−− 福島県伊達郡梁川町    
334 梁川天神社 −−− −−− 郷社 福島県伊達郡梁川町    
332 高子ノ亀岡八幡神社 −−− −−− 福島県伊達郡保原町    
330 保原ノ厳島神社 −−− −−− 村社 福島県伊達郡保原町    
331 保原ノ天照神明宮 −−− −−− 福島県伊達郡保原町     
336 飯坂ノ八幡神社 −−− −−− 郷社 福島県福島市飯坂町 公式
335 鯖湖神社 −−− −−− 福島県福島市飯坂町
19 安積国造神社 −−− −−− 県社 福島県郡山市清水台   公式
20 宇迦神社 −−− −−− 県社 福島県東白川郡棚倉町    
2 二本松神社 −−− −−− 県社 福島県二本松市本町    
3 白石城 神明社 −−− −−− 郷社 宮城県白石市益岡町    

出羽国
未参拝            

下野国
34 宇都宮二荒山神社 一の宮 名神大社論社 国中 栃木県宇都宮市馬場通   関連
30 日光二荒山神社 一の宮 名神大社論社 国中 栃木県日光市山内
国重文社殿
  公式
31  滝尾神社(日光二荒山神社摂社) −−− −−− −− 栃木県日光市山内
国重文社殿
  公式
32  本宮神社(日光二荒山神社摂社) −−− −−− −− 栃木県日光市山内
国重文社殿
  公式
29 日光東照宮 −−− −−− 別官 栃木県日光市山内
国宝・国重文社殿
  関連
33 蒲生神社 −−− −−− 県社 栃木県宇都宮市塙田    

上野国
6 一之宮貫前神社<再訪編集> 一の宮 名神大社 国中 群馬県富岡市一ノ宮
国重文社殿
朱印 公式
259 上野総社神社 総社 −−− 県社 群馬県前橋市元総社町 朱印 公式
260 高山神社 −−− −−− 県社 群馬県太田市本町
261 世良田東照宮 −−− −−− 郷社 群馬県太田市世良田町
国重文社殿
朱印 公式
262 世良田ノ八坂神社 −−− −−− 郷社 群馬県太田市世良田町    
258 山名八幡宮 −−− −−− 群馬県高崎市山名町    

安房国
9 安房神社 一の宮 名神大社 官大 千葉県館山市大神宮   公式
10 鶴谷八幡宮 総社八幡 −−− 県社 千葉県館山市八幡    

下総国<ただいま更新準備中!>
5 香取神宮 一の宮 名神大社 官大 千葉県佐原市香取
国重文社殿
朱印 公式
 側高神社(香取神宮摂社) −−− −−− −− 千葉県    
 大戸神社(香取神宮末社) −−− −−− −− 千葉県     
小御門神社 −−− −−− 別官 千葉県    
佐原ノ諏訪神社 −−− −−−   千葉県佐原市    
佐原ノ八坂神社 −−− −−−   千葉県佐原市    
342 茂侶神社 −−− 小社 村社 千葉県流山市三輪野山    
338 赤城神社 −−− −−− 論社 千葉県流山市流山    
339 寺田稲荷神社 −−− −−− 千葉県流山市流山    
340 浅間神社 −−− −−− 村社 千葉県流山市流山    
341 大杉神社 −−− −−− 千葉県流山市加    
343 大宮神社 −−− −−− 千葉県流山市平和台    
337 女躰神社 −−− −−− 千葉県松戸市横須賀    
355 一言主神社 −−− −−− 茨城県水海道市大塚戸町 朱印 公式
356 大宝八幡宮 −−− −−− 県社 茨城県下妻市大宝 朱印   
357 宗任神社 −−− −−− 村社 茨城県結城郡千代川村本宗道     

上総国
11 玉前神社 一の宮 名神大社 国中 千葉県長生郡一宮町   公式
12 橘神社 二の宮 小社 県社 千葉県茂原市本納    
13 飯香岡八幡宮 総社八幡 −−−  県社 千葉県市原市八幡    
319 戸隠神社 総社論社 −−− −− 千葉県市原市惣社    
254 飽富神社 −−− 小社 県社 千葉県袖ヶ浦市飯富   兼務
256 姉崎神社 −−− 小社 県社 千葉県市原市姉崎 朱印  
257 島穴神社 −−− 小社 県社 千葉県市原市島野    
318 高滝神社 −−− −−− 県社 千葉県市原市高滝    
255 率土神社 −−− −−− 村社 千葉県袖ヶ浦市神納    

常陸国
4 鹿島神宮 一の宮 名神大社 官大 茨城県鹿嶋市宮中
国重文社殿
朱印 公式
17 吉田神社 三の宮 名神大社 県社 茨城県水戸市宮内町    
251 常陸国総社宮 総社 −−− 県社 茨城県石岡市総社 朱印 公式
14 酒列磯前神社「1」その2 −−− 名神大社 国中 茨城県ひたちなか市 朱印  
15 大洗磯前神社「1」その2 −−− 名神大社 国中 茨城県東茨城郡大洗町 朱印 公式
235 長幡部神社 −−− 小社 郷社 茨城県常陸太田市幡町    
236 泉神社 −−− 小社論社 郷社 茨城県日立市水木     
18 常磐神社 −−− −−− 別官 茨城県水戸市常磐町   公式
16 水戸東照宮 −−− −−− 県社 茨城県水戸市宮町   関連
267 橿原神社 −−− −−− 県社 茨城県ひたちなか市      
268 堀出神社 −−− −−− 村社 茨城県ひたちなか市      
252 青屋神社 −−− −−− 茨城県石岡市総社   兼務
253 石岡ノ若宮八幡神社 −−− −−− 茨城県石岡市若宮   兼務
352 鉾田ノ氷川神社 −−− −−− 茨城県鉾田市烟田    
353 鉾神社 −−− −−− 茨城県鉾田市鉾田    
354 八木蒔ノ八幡神社 −−− −−− 村社 茨城県行方市玉造町八木蒔    

武蔵国
武蔵国は別掲載となります

相模国
8 寒川神社<再訪編集> 一の宮 名神大社 国中 神奈川県高座郡寒川町 朱印 公式
71 鶴岡八幡宮 一の宮 −−− 国中 神奈川県鎌倉市雪ノ下
国重文社殿
朱印 公式
67 川匂神社 二の宮 小社 郷社 神奈川県中郡二宮町山西    
178 前鳥神社 四の宮 小社 郷社 神奈川県平塚市 朱印 公式
179 平塚八幡宮 五の宮 −−− 県社 神奈川県平塚市 朱印 公式
68 鎌倉宮 −−− −−− 官中 神奈川県鎌倉市二階堂 朱印 公式
328 箱根神社 −−− −−− 国小 神奈川県足柄下郡箱根町 朱印  
66 報徳二宮神社 −−− −−− 県社 神奈川県小田原市   公式
69 荏柄天神社 −−− −−− 神奈川県鎌倉市    
70 白旗神社 −−− −−− 神奈川県鎌倉市    

駿河国
62 富士山本宮浅間大社 一の宮 名神大社 官大 静岡県富士宮市宮町
国重文社殿
朱印 公式
153 御穂神社 三の宮 小社 県社 静岡県静岡市清水三保 朱印  
149 神部神社<静岡浅間神社> 総社 小社 国小 静岡県静岡市宮ヶ崎町
国重文社殿
朱印  
150 浅間神社<静岡浅間神社> 総社 −−− 国小
148 大歳御祖神社<静岡浅間神社> −−− 小社 国小
151 久能山東照宮 −−− −−− 別格 静岡県静岡市根古屋
国重文社殿
朱印 公式
152 静岡県護國神社 −−− −−− 内務 静岡県静岡市柚木    

伊豆国
7 三嶋大社<再訪編集> 一の宮 名神大社 官大 静岡県三島市大宮町 朱印 公式
320 浅間神社 二の宮 −−− 静岡県三島市芝本町    
321 楊原神社 三の宮 −−− 静岡県三島市北田町    
322 広瀬神社 四の宮 −−− 静岡県三島市一番町    
323 日隅神社 五の宮? −−− 静岡県三島市大社町    
324 間眠神社 −−− −−− 村社 静岡県三島市東本町    
325 三石神社 −−− −−− 静岡県三島市広小路町    
326 若宮神社 −−− −−− 村社 静岡県三島市西若町    
65 伊豆山神社 −−− 小社 国小 静岡県熱海市伊豆山 朱印  

遠江国<ただいま更新準備中!>
小国神社 一の宮   国小 静岡県 朱印  
井伊谷宮 −−− 官中 静岡県 朱印
天宮神社 −−− 県社 静岡県
五社神社・諏訪神社 −−− 県社 静岡県浜松市
縣居神社 −−− 県社 静岡県浜松市
賀茂神社 −−− 郷社 静岡県浜松市
浜松八幡宮 −−− 郷社 静岡県浜松市

尾張国<ただいま更新準備中!>
60 真清田神社 一の宮 名神大社 国中 愛知県一宮市真清田 朱印 公式
大県神社 二の宮 国中 朱印
61 熱田神宮「1」/「その2」 三の宮 名神大社 官大 愛知県名古屋市熱田区神宮 朱印 公式
 熱田別宮・八剣宮 −−− 小社 −− 愛知県名古屋市熱田区神宮 朱印
 熱田摂社・上知我麻神社 −−− 小社 −− 愛知県名古屋市熱田区神宮
 熱田摂社・高座結御子神社 −−− 名神大社 −− 愛知県名古屋市熱田区高蔵町 朱印
132 尾張大国霊神社 総社 小社 国小 愛知県稲沢市国府宮
国重文社殿
朱印 公式
133 津島神社 −−− 小社論社 国小 愛知県津島市神明町
国重文社殿
朱印  
針綱神社 −−− 小社 県社 愛知県犬山市 朱印
田県神社 −−− 県社 朱印
小牧久保ノ熊野神社 −−− −−− 郷社
小牧岩崎ノ熊野神社 −−− −−− 村社
那古野神社 −−− −−− 県社 愛知県名古屋市 朱印  
名古屋東照宮 −−− −−− 県社 愛知県名古屋市    
愛知県護国神社 −−− −−− 内務 愛知県名古屋市    
若宮八幡宮 −−− −−− 朱印

三河国
137 砥鹿神社 一の宮 小社 国小 愛知県宝飯郡一宮町 朱印 公式
134 知立神社 二の宮 小社 県社 愛知県知立市西町 朱印  
138 菟足神社 −−− 小社 県社 愛知県宝飯郡小坂井町    
135 伊賀八幡宮 −−− −−− 県社 愛知県岡崎市伊賀町
国重文社殿
朱印 公式
136 六所神社 −−− −−− 県社 愛知県岡崎市明大寺町
国重文社殿
朱印  

美濃国
130 南宮大社 一の宮 名神大社 国大 岐阜県不破郡垂井町
国重文社殿
 
131 伊奈波神社 三の宮 −−− 国小 岐阜県岐阜市伊奈波通 朱印 公式

飛騨国
未参拝            

信濃国<ただいま更新準備中!>
27 諏訪大社上社 本宮 一の宮 名神大社 官大 長野県諏訪市中州
国重文社殿
   
28 諏訪大社上社 前宮 一の宮 名神大社 官大 長野県茅野市宮川
国重文社殿
   
24 諏訪大社下社 春宮 一の宮 名神大社 官大 長野県諏訪郡下諏訪町
国重文社殿
   
23 諏訪大社下社 秋宮 一の宮 名神大社 官大 長野県諏訪郡下諏訪町
国重文社殿
   
25  手長神社(諏訪大社上社境外摂社) −−− −−− 県社 長野県諏訪市上諏訪    
26  八剣神社(諏訪大社上社境外摂社) −−− −−− 県社 長野県諏訪市小和田     
168 小野神社 二の宮 −−− 県社 長野県塩尻市北小野    
167 矢彦神社 二の宮 −−− 県社 長野県上伊那郡辰野町    
162 穂高神社 三の宮 名神大社 国小 長野県南安曇郡穂高町 朱印 公式
166 沙田神社 三の宮 小社 県社 長野県松本市島立    
163 伊和神社 総社 −−− 村社 長野県松本市惣社    
164 筑摩神社 総社八幡 −−− 県社 長野県松本市筑摩    
生島足島神社 −−− 国中 長野県 朱印
戸隠神社宝光社 −−− 国小 長野県 朱印
戸隠神社中社 長野県 朱印
戸隠神社奥社・九頭龍社 長野県 朱印
戸隠神社日之御子社 長野県
165 深志神社 −−− −−− 県社 長野県松本市深志    
160 若一王子神社 −−− −−− 県社 長野県大町市大町
国重文社殿
   
161 仁科神明宮 −−− −−− 県社 長野県大町市社字宮本
国宝社殿
   

甲斐国
63 浅間神社 一の宮 名神大社 国中 山梨県東八代郡一宮町一宮 朱印  
64 酒折宮 −−− −−− 村社 山梨県甲府市酒折    

越後国<ただいま更新準備中!>
36 彌彦神社 一の宮 名神大社 国中 新潟県西蒲原郡弥彦村
国重文境内社
   
居多神社 一の宮 新潟県上越市
天津神社 一の宮 新潟県糸魚川市
府中八幡宮 総社八幡 新潟県上越市
八坂神社 −−− 小社 郷社 新潟県上越市
春日山神社 −−− −−− 県社 新潟県上越市
榊神社 −−− −−− 県社 新潟県上越市
春日神社 −−− −−− 村社 新潟県上越市

佐渡国
未参拝            

越中国
221 射水神社 一の宮 名神大社 国中 富山県高岡市古城 朱印 公式
218 雄山神社・前立社壇 一の宮 小社 国小 富山県中新川郡立山町 朱印 公式
222 気多神社 一の宮 小社 県社 富山県高岡市伏木一宮
国重文社殿
   
219 富山日枝神社 −−− −−− 県社 富山県富山市山王町   公式
220 関野神社 −−− −−− 県社 富山県高岡市末広町     
223 伏木神社 −−− −−− 富山県高岡市伏木東一宮    公式

加賀国
307 白山比盗_社 一の宮 小社 国中 石川県白山市三宮町 朱印 公式
308 菅生石部神社 二の宮 小社 国小 石川県加賀市大聖寺敷地町 朱印  
309 大原神社 −−− −−− 村社 石川県加賀市大聖寺永町    

能登国
未参拝            

越前国
297 気比神宮 一の宮 名神大社 官大 福井県敦賀市曙町 朱印 公式
315 剱神社 二の宮 小社 国小 福井県丹生郡織田町金栄山 朱印 公式
317 総社大神宮 総社 −−− 県社 福井県武生市幸町    
314 足羽神社 −−− 小社 県社 福井県福井市足羽上町 朱印 公式
310 福井神社 −−− −−− 別官 福井県福井市大手    
313 藤島神社 −−− −−− 別官 福井県福井市毛矢    
311 佐桂枝廻社 −−− −−− 県社 福井県福井市大手   公式
312 柴田神社 −−− −−− 福井県福井市中央    
298 金崎宮 −−− −−− 官中 福井県敦賀市金ヶ崎町 朱印 公式
302 松原神社 −−− −−− 県社 福井県敦賀市松原町    
301 八幡神社 −−− −−− 県社 福井県敦賀市三島町    
299 天満神社 −−− −−− 郷社 福井県敦賀市栄新町    
300 晴明神社 −−− −−− 福井県敦賀市相生町    
316 神明社 −−− −−− 福井県鯖江市水落町    

若狭国
303 若狭彦神社(上社) 一の宮  名神大社 国中 福井県小浜市竜前 朱印   
305 若狭姫神社(下社) 福井県小浜市遠敷  
304  白石神社(奥社・若狭彦境外末社) −−− −−− −− 福井県小浜市下根来    
306 総神社 総社 −−− 村社 福井県小浜市府中    



* 一覧では県名ではなく国名を使います。その方が利便がよいので。
* 神社名のリンクは『神のやしろを想う』内のそれぞれの紹介ページに飛びます。(リンクなしは執筆中)
* 所在地のうしろの「リンク」が神社公式サイト・公式兼務社サイト・及び関連の深いサイトへジャンプします。
* つまり 神社リンク集 としても活用できますが、私が参拝したことのある神社・地域限定です。
* 掲載はほぼ「一の宮格」−「延喜式内格」−「明治社格」の順番。しかしほぼ順不同で意味はありません。
* 「掲載順」の数字が若い神社ほど「文章が稚拙・内容貧弱」です。掲載数字が大きい神社が最新掲載です。
* ただし神社名の後数字が「2」以降の複数掲載神社はその限りではありません。


一の宮について一言
* 一の宮とは平安中期頃から徐々に整っていった制。各国に総社・一の宮・二の宮という社格が定められた。
* 国司は任地に赴くと、まず吉日を選んで、その国の主要な神社を参拝する。それらの詣でる神社が「一の宮」以下に序列され、国府の近くに合祀した神社を「総社」としている。
* 基本的に一の宮は不動のものではなく、時代によって神社が変化している。ゆえに「一の宮」も複数存在している。
* とくに延喜式格式とは関係なく国府に近いところから「一の宮」「二の宮」と制定される例もある(武蔵国や尾張国など)
* 鎌倉以降は一国一社の八幡社が制定され「総社八幡」とされる総社もある。

延喜式内社について一言
* いわゆる「延喜式内社」とは『延喜式巻9・10』「神名帳上下巻」(927年撰進・967年施行)に記載されている神社のこという。
* 延喜式内社として3132座2861社が掲載。うち官幣の大社が304座、小社433座。国幣の大社が188座、小社が2207座、名神社306座。
* 延喜式内社に関しての詳細な説明は後日。
* 本サイトでは細かい話を抜きにして、「大社」「小社」の二つに分ける。ただし数説ある神社は「論社」とする。

明治社格について一言
* 明治4年(1871)に制定された神社の格式。昭和20年に廃止されたが、現在でも神社の格をあらわすのに活用されている。
* 社格序列は「官幣大社・中社・小社」「別格官幣社(官幣小社と同列)」「国幣大社・中社・小社」「府県社」「郷社」「村社」「無格社」の順序となる。
* 本サイトでは「官大・官中・官小・別格・国大・国中・国小」と略称。また「内務」とは内務大臣指定護國神社(県社相当)を意味する。




前に戻る