イザナミ・イザナキの国生み島生みで生まれた神々
イザナミ・イザナキの二神は天神の命を奉じ、天浮橋(あめのうきはし)に立って天沼矛(あめのぬまほこ)を海原におろし、かきまわして引き上げたところ滴る潮から「淤能碁呂島(おのころじま)」ができた。そこへ二神は降臨されて「八尋殿(やひろどの)」を建て夫婦のちぎりを結ぶ。
イザナミ神が最初に「いい男よ」といって結ばれ生まれたのは不具の「蛭子神(ひるこ)」でこれは舟に乗せ流した。これでは困ると天神に尋ねたところ「女が先に言うのはよくない」といわれ、今度はイザナキ神から「いい女よ」といって結ばれ、国土神をうんだ。
蛭子神 |
ひるこのかみ |
・夫婦神の御子の数には入れず |
|
淡島 |
あわのしま |
・夫婦神の御子の数には入れず |
「大八洲(島)」(おおやしま)の神々
淡路之穂之狭別島 |
あわぢのほのさわけのしま |
・淡路島の事 |
|
伊豫之二名島 |
いよのふたなしま |
・伊豫は四国の総称 |
|
隠伎之三子島 |
おきのみつこのしま |
・隠岐島の事 |
|
筑紫島 |
つくしのしま |
・九州の総称 |
|
伊伎島 |
いきのしま |
・壱岐島の事 |
|
津島 |
つしま |
・対馬の事 |
|
佐渡島 |
さどしま |
・佐渡島 |
|
大倭豊秋津島 |
おおやまととよあきつしま |
・本州の総称 |
「国生み六島」の神々
吉備児島 |
きびのこじま |
・吉備は備前、備中、備後の総称。児島は備前児島郡で現在は半島となっている |
|
小豆島 |
あづきじま |
・讃岐小豆島の事 |
|
大島 |
おおしま |
・大島と呼ばれる島は全国無数のため不明 |
|
女島 |
ひめしま |
・姫島と呼ばれる島も全国無数のため不明 |
|
知訶島 |
ちかのしま |
・平戸五島の総称 |
|
両児島 |
ふたごじま |
・二子島、双子島と呼ばれる島も全国無数 |
以上でイザナミ・イザナキ両神は国生み島生みを終え、神生みに移る