神世七代(かみよななよ)の神々
国之常立神 |
くにのとこたちのかみ |
・別天神である天之常立神の名の上での対偶神 |
豊雲野神 |
とよぐもぬのかみ |
・豊かに富み足りた国をあらわす国の意 |
宇比地邇神 |
うひぢにのかみ |
須比智邇神 |
すひぢのかみ |
・大地が泥や砂でやや形を成した状態の意 |
角杙神 |
つぬぐいのかみ |
活杙神 |
いくぐいのかみ |
・泥土がだんだん固まって生物が生成し、はぐくみ育てた力を得たことの意 |
意富斗能地神 |
おおとのぢのかみ |
大斗乃弁神 |
おおとのべのかみ |
・大地が完全に凝固した時を神格化 |
淤母陀琉神 |
おもだるのかみ |
阿夜訶志古泥神 |
あやかしこねのかみ |
・男神は、大地の表面が完成した意味の神名 |
伊邪那岐神 |
いざなぎのかみ |
伊邪那美神 |
いざなみのかみ |
・天神七代の最後の神であり、我が国最初の夫婦神ともされる |